
障がい児(者)生活支援センター きつねあな 無料職業紹介所

障がい者生活支援センターきつねあなは羽島市、笠松町、岐南町よりぎふ羽島ボランティア協会が相談支援事業の委託を受け、障がいのある方やそのご家族が、地域の中でより豊に安心して生活できるよう、生活全般に係る様々な相談にのっています。相談は無料です。また必要な方には、サービス利用計画の作成も行っています。お気軽にまずは、お電話ください。

設置日及び時間 | |
---|---|
利用料 | 相談は無料です。 |
対象区域 | 羽島市・笠松町・岐南町 |
対象者 | 障がいがある方。 |
守秘義務 | 秘密は固く守ります。安心してご相談ください。 |
※相談支援事業(地域生活支援事業の基本事業として位置づけ)とは・・・ 『障害者等の福祉に関する各般の問題につき、障害者等からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言その他の厚生労働省令で定める便宜を供与するとともに、虐待の防止及びその早期発見のための関係機関との連絡調整その他の障害者等の権利擁護のために必要な援助を行う事業』(岐阜県障害福祉課資料より)
事業内容

無料職業紹介事業所概要

法人名称 | 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会 |
---|---|
法人区分 | その他法人(社会福祉法人) |
許可番号(職業紹介事業) | 21-ム-300018 |
許可届出受理日 | 平成28年06月01日 |
優良事業者認定番号 | |
住所 | 岐阜県羽島市下中町城屋敷226番地1 Lalaの部屋 岐阜県羽島市竹鼻町狐穴719番地1 きつねあな |
取扱職種 | 全職種 |
取扱地域 | 国内 |
取扱範囲についての特記事項 | 求職者の対象は次のとおりとする。 (1)岐阜県内の児童養護施設、児童自立支援施設、情緒障害児短期治療施設、自立援助ホーム、ファミリーホーム及び里親で暮らす児童、並びに、それらの施設等を退所し自立生活する者 (2)国、県、各市町村及び、それに付随する関係機関等から依頼された者 |
行動障害支援体制加算

当事業所では、行動障害のあるご利用者様に対して適切な計画相談支援等を実施するために、強度行動障害者支援者養成研修(実践研修)を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ常勤の相談支援専門員を配置しております。
職員名 | 森 紀子 | |
---|---|---|
岐阜県強度行動障害支援者養成研修 | ||
取得年月日 | 基礎研修 平成29年10月5日 | 実践研修 平成30年2月23日 |
要医療児者支援体制加算

当事業所では、重症心身障害など医療的ケアを要するご利用者様に対して適切な計画相談支援等を実施するために、「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ常勤の相談支援専門員を配置しております。
職員名 | 小倉 真奈美 | |
---|---|---|
医療的ケア児等コーディネーター養成研修 | ||
取得年月日 | 平成30年3月2日 |
障がい者生活支援センターきつねあな運営規程
