2025.1.15

「会員さんへのご案内です」を

病児保育室かみなりくん」に掲載しました。

2025.1.14

「病児保育室かみなりくんからのお願い」についてを

病児保育室かみなりくん」に掲載しました。

2024.12.20

「新春のつどい」のお知らせ

1月12日(日)10:00~13:00

詳しくはかみなりマーケットをご覧ください。

2024.12.20

子どもサポートセンターの年末年始のお知らせを「子どもサポートセンターかみなりくん」に掲載しました。

2024.12.12

地域活動支援センターの1月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.11.20

広報誌「くろーばぁ 第113号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2024.11.15

地域活動支援センターの12月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.11.1

地域活動支援センターの11月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.10.17

電話工事に伴う電話不通のお知らせ

電話回線工事のため電話が一時的に不通となります

詳しくは「電話工事に伴う電話不通のお知らせ」をご覧ください

2024.10.10

「ファミリー・サポート・センターからのお知らせ」についてを

ファミリーサポートセンター」に掲載しました。

2024.10.10

「かみなりくんからのお知らせ」についてを

放課後等デイサービスかみなりくん」に掲載しました。

2024.9.20

「かみなり村秋まつり」同時開催「オレンジリボンラン2024」

11月3日(日)10:00~13:00

詳しくはかみなりマーケットをご覧ください。

2024.9.19

地域活動支援センターの10月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.8.22

地域活動支援センターの9月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.8.9

「ファミリー・サポート・センターからのお知らせ」についてを

ファミリーサポートセンター」に掲載しました。

2024.8.7

ファミリーサポート提供会員養成講座のお知らせ

期間:2024年10月2日〜10月10日 全4回 

会場:岐南町役場中央公民館集会室1

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.8.7

ファミリー・サポート・センター提供会員スキルアップ研修(2回目)

市民協働による子ども若者の地域支援を考えるⅠ

日 程 令和 6 年 8 月 19 日(月)13:00

会 場 不二羽島市文化センター401

参加費 無料 ※要申し込み

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.8.6

「移動支援従事者養成研修(知的障がい者課程)」

日程:2024年11月14日(木)~2024年12月8日(日)全6日間 

申込受付開始:2024年 8月 20日(木)~ ※ 定員になり次第締め切ります。

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.8.6

現況報告書」に定款を更新しました。

2024.7.23

2024年度年次報告を「年次報告」に掲載しました。

2024.7.23

広報誌「くろーばぁ 第112号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2024.7.23

地域活動支援センターの8月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.7.5

現況報告書」に2023年度報告を掲載しました。

2024.7.1

市民協働による子ども若者の地域支援を考えるⅠ

日 程 令和 6 年 8 月 19 日(月)13:00

会 場 不二羽島市文化センター401

参加費 無料 ※要申し込み

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.7.1

地域活動支援センターの7月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.6.5

特定非営利活動法人岐阜羽島ボランティア協会」に令和5年度活動報告他を掲載しました。

2024.5.7

広報誌「くろーばぁ 第111号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2024.4.23

はしま広域ファミリー・サポート・センター提供会員スキルアップ研修(第 1 回)

映画「REAL VOICE」鑑賞会

日時:令和6年5月12日(日) 13:30~

会場:かみなり村北館2階

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.3.26

「ファミリー・サポート・センターからのお知らせ」についてを

ファミリーサポートセンター」に掲載しました。

2024.2.29

「病児保育室かみなりくんからのお願い」についてを

病児保育室かみなりくん」に掲載しました。

2024.2.20

地域活動支援センターの3月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.2.5

広報誌「くろーばぁ 第110号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2024.1.24

地域活動支援センターの2月の活動予定表を「地域活動支援センター」に掲載しました。

2024.1.17

トップページに「令和6年能登半島地震に伴う、障がい児(者)を含む被災世帯への住宅提供」を掲載しました。

2024.11.20

広報誌「くろーばぁ 第113号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2024.10.17

電話工事に伴う電話不通のお知らせ

電話回線工事のため電話が一時的に不通となります

詳しくは「電話工事に伴う電話不通のお知らせ」をご覧ください

2024.7.23

2024年度年次報告を「年次報告」に掲載しました。

2024.7.23

広報誌「くろーばぁ 第112号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2024.7.5

現況報告書」に2023年度報告を掲載しました。

2024.5.7

広報誌「くろーばぁ 第111号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2024.2.5

広報誌「くろーばぁ 第110号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2023.10.31

広報誌「くろーばぁ 第109号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2023.8.23

広報誌「くろーばぁ 第108号」「くろーばぁ」に掲載しました。

2023.8.16

2023年度年次報告を「年次報告」に掲載しました。

2023.6.20

特定非営利活動法人岐阜羽島ボランティア協会」に令和4年度活動報告他を掲載しました。

2024.8.7

ファミリーサポート提供会員養成講座のお知らせ

期間:2024年10月2日〜10月10日 全4回 

会場:岐南町役場中央公民館集会室1

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.8.7

ファミリー・サポート・センター提供会員スキルアップ研修(2回目)

市民協働による子ども若者の地域支援を考えるⅠ

日 程 令和 6 年 8 月 19 日(月)13:00

会 場 不二羽島市文化センター401

参加費 無料 ※要申し込み

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.8.6

「移動支援従事者養成研修(知的障がい者課程)」

日程:2024年11月14日(木)~2024年12月8日(日)全6日間 

申込受付開始:2024年 8月 20日(木)~ ※ 定員になり次第締め切ります。

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.7.1

市民協働による子ども若者の地域支援を考えるⅠ

日 程 令和 6 年 8 月 19 日(月)13:00

会 場 不二羽島市文化センター401

参加費 無料 ※要申し込み

詳しくは研修案内をご覧ください。

2024.4.23

はしま広域ファミリー・サポート・センター提供会員スキルアップ研修(第 1 回)

映画「REAL VOICE」鑑賞会

日時:令和6年5月12日(日) 13:30~

会場:かみなり村北館2階

詳しくは研修案内をご覧ください。

2023.9.19

しま広域ファミリー・サポート・センター提供会員スキルアップ研修(第 1 回)

映画「星に語りて~Starry Sky~」鑑賞会

日時:2023年10月21日(土)

会場:不二羽島文化センター みのぎくホール

詳しくは研修案内をご覧ください。

2023.6.22

ファミリーサポート提供会員養成講座のお知らせ

期間:2023年8月28日〜9月7日 全4回 

会場:かみなり村西館 あろはホール

詳しくは研修案内をご覧ください。

ボラ協スタッフ募集!

岐阜羽島ボランティア協会では、スタッフを募集しています。

詳しくはこちら

居宅介護スタッフ募集!

岐阜羽島ボランティア協会の居宅介護事業所 喜楽舎では、スタッフを募集しています。

詳しくはこちら

子どもたちを支える基金へご協力のお願い

岐阜羽島ボランティア協会では、Ohana基金、子ども・子育て支援基金を創設し、経済的困難を抱える子どもたちへの資金援助を通して、障がいの有無にかかわらず全ての子どもたちが安定した暮らしを送ることができるよう支援しています。

子どもたちの未来のために、皆様のご協力をお願いいたします。

Ohana基金 子ども・子育て支援基金

NPO法人入会のご案内

正会員: 当法人の趣旨に賛同し協会活動に参加できる人

年会費 1,000円/年

賛助会員:当法人の趣旨に賛同し、財政面で協会活動を支える人

個人  3,000円/1口/年   団体 10,000円/1口/年

(いずれの場合も何口でも結構です)

広告賛助:年4回広報紙掲載 

20,000円/年

npo法人入会

ボランティア

熱意ある仲間を募集しています!一緒に活動しませんか!

募集例 ・介護職 ・看護職 ・保育職 ・生活相談員 ・事務(経理・一般) ・お笑いコーディネーター ・送迎 ・その他いろいろ 

令和6年能登半島地震に伴う、障がい児(者)を含む被災世帯への住宅提供

今回の地震により被災した、障がい児(者)を含む被災世帯に対し、当法人が所有する住宅を最大10戸提供します。

くわしくはこちら

キハ605修復プロジェクト

キハ605修復プロジェクト

気動車キハ605修復プロジェクトのページはこちら

lalaの部屋

働くところ×住むところ×頼るところ

Lalaの部屋では家庭環境の様々な理由により、児童養護施設やファミリーホーム、里親家庭で過ごしてきた若者たち、 施設などに入ることはなかったものの社会に出るときに多くの困難さを感じている若者たちをサポートしています。

職親プロジェクトとは、頼る人や場所のない若者たちが、路頭に迷うことのないよう、想いを持つ企業・団体等が手を繋ぎ、若者たちの未来をサポートする仕事と住居のサポートネットワークです。

若者たちに安全な住まいと安定した暮らしを

オレンジリボン

オレンジリボン運動の取り組みについて

オレンジリボンとは児童虐待防止のシンボルマークです。

かみなり村本舗ではオレンジリボン運動に協力し、全商品の売り上げの一部を虐待を受けた子どもたちの自立を応援する基金に寄付しています。

商品紹介

かみなり村本舗では、岐阜県産の木材を使用した木工製品や、布や織りを使った小物を製作しています。

バリカム元気社では、農薬を使用しない有機堆肥の 発芽玄米100%のもちで作られた五平餅や、懐かしい味のぽんはぜ、プレーン、チョコ、レーズンをはじめとし期間限定の味まであるベルギーワッフルなどの食品の製造・販売を行っています。

ボリカム元気社では、発芽玄米100%で作られた五平餅や、懐かしい味のぽんはぜ、ベルギーワッフル、ベビーカステラなどの食品の製造・販売を行っています。